クラシックエディターからブロックエディターに移行するノウハウ

本日の趣旨説明

  • クラシックエディターからブロックエディターに移行するノウハウをお伝えします。みなさんのお役に立てれば幸いです。

クラシックエディターを今すぐ変えないといけない、というわけでない

  • WordCamp Asiaでの利用者アンケートより
  • ただ、変えたほうがいいことがたくさんあるケースもあります。
  • のでその部分をご紹介します。

クラシックエディターとブロックエディターの違い

  • そもそも、何がどう違うのか? 歴史的背景
    • もともとはクラシックエディター
    • 2018年末にWordPress5.0のReleaseとともにブロックエディターが搭載
    • 既存のクラシックエディターを利用するにはプラグイン(Classic Editor)が必要となる
  • クラシックエディターの特徴
    • ヴィジュアルモードとHTMLモードのタブ
  • ブロックエディターの特徴
    • ブロックで操作
    • Gutenberg は

ブロックエディターの今とこれから

  • リポジトリ
  • これから
    • 編集
    • フルサイトエディティング ← Now
    • コエディティング(同時共同執筆)
    • マルチ言語対応

うまい使い方

  • 特に考えず改行だけでOK
  • コピペできる
  • ブロック単位で簡単に移動
  • 左メニューを表示
  • 右にパネル
    • 色々設定できます。(デフォルトのブロックのデモ)
  • マークダウン記法としてショートカットが利用できます。
    • # で見出し
    • – でリスト
  • /で呼び出す
    • 検索するように呼び出せます
  • ブロックナビゲーションを活用する
  • もちろん慣れは必要
    • でもきっとクラシックエディターにも慣れが必要でした。

クラシックディターからの移行についてのtips

  • クラシックエディタープラグインの設定から、両方使えるようにする
    • 設定→投稿設定
  • Quickタグの代替方法
    • パターンの活用
    • よく使うものをパターンにするのが良いと思います。

状態による場合

  • ページビルダーを使っている場合
  • パターンの活用
  • カスタムフィールドを使っている場合。
  • 投稿だけで使っていて、固定ページで使ってないなど、投稿タイプの影響
  • テーマテンプレート内にコンテンツが書いてある状態の場合
  • これらについて、おそらくスムーズな移行は難しい。要相談

両エディタの長所短所

  • ブロックエディター
    • 長所
      • 自由度、楽しさ、将来性
    • 短所
      • 変化の速さ、アップデートへの対応が必要
  • クラシックエディター
    • 長所
      • 安定
    • 短所
      • ブロックエディターと比較したときの利便性

まとめ

  • 便利さに驚いてもらえたらうれしいです。
  • さらに、未来がやってくるので、今からWordPress新たに作るなら、ブロックエディターをおすすめしたいです。
  • もし今のサイトを継続するなら、ちょっとずつ変更するのもいいかもしれません。

データ